思い入れのあるモノを処分② 手放し方編

心地よい春風。
 アスファルトの隅に、絵のようなタンポポを見つけました。


f:id:tonesan:20160409211802j:image


なにか懐かしい感じがしました。




さて、お琴を手放すと決めたものの、
 廃棄処分は、心が痛み、
 欲しいという知り合いも見つからず。


まずは引き取り先探しです。

ネットで調べた買取店に問い合わせ

  “練習用琴には芸術的な価値はない”
 とのこと。
 しかもこの買取店は県外。
   “別の所探してください”とのこと。
 
 こちらとしても買取価格は期待しておらず、引取費用が必要なことも覚悟しておりました。

 しかしながら、190cmの琴を自分で梱包して、送料かけて配送するというのは、この段階ではモヤモヤです。


和楽器販売店に確認
 
 もしかしたら、引きってくれるかも 
 一番需要ありそうですし、我ながら良いアイデアと期待して市内の和楽器屋にお電話

 “してません。” まさに、即答。
  やはり考えが甘かった!
   私の考えなんてこんなモノです(涙)



廃棄を覚悟。

 ここまでしてダメなら、廃棄処分も覚悟しなければなりません。
 
 私の住む地域では、大型ゴミは事前に電話で廃棄物の登録を行い、有料シールをはり、自分で指定日に指定場所に出さなくてはなりません。
 
 しかし10年以上前に、モノにより処理センターからリサイクルセンターに回され、再利用されると聞いたことがあります。

 廃棄覚悟で、処理センターへ申し込みの電話をしました。

 費用は300円。

 予想以上に安かったです。

 “リサイクルセンターに回して頂ける可能性ありますか?”


 “まずありません。それならご自身で別の所を探してください。”

 これまた即答。


 覚悟を決めて電話したつもりでしたが、結局申し込むことが、出来ませんでした。

 

“リサイクル。”

 地球には優しい言葉ですが、現実はまだまだ壁が高いようです。

           次回につづきます。
 


 
  

思い入れのあるモノの処分① 決める編

 春は何かを始めるチャンスです。

暖かい気候と、会社員の私の背中を、新入社員のフレッシュ感が押してくれます。

 ですが、新しいコトを始める前に、

 今中途半端になっていたブログの更新を再開することにしました。 

 ブログの更新をおサボりしてた要因(言訳?)は、また後日(^-^;

 

 ・・・


 3年ほど前から、シンプルな生活を意識して生活してます。

 機会がある度に、モノを減らし

 欲しいモノは、より慎重に選び

 要らないモノは、家に持ち込まない

ことを意識しています。

 

 3年掛かりましたが、少しは部屋がスッキリしてきました。

 そんな中、長い間悩んでいた思い入れのあるモノを片付けました。

 ・・・・お琴


f:id:tonesan:20160407183118j:image画像お借りしました。)


 親の思い出のある琴を引き継いだのですが、もう20年近く弾いていません。
 以前は和室に飾っていましたが、見る度に、

 練習しなければ・・・とか
 熱心に教室に通っていれば・・とか

ネガティブな思い出ばかりが出てきます
 楽しかったこともあったのに(;^_^A


 3年程前からは飾るのを辞めて、見えないベッド下に隠していました。

 そして先日やっと処分することができました。


片付けのプロの方からよく

 “どうしても迷うモノは、一時的に保留しておいても大丈夫です。”

と言われる意味を実感しました。

 とはいえ、迷ってばかりで決めれないと進めないので、“迷う”と“決める”のバランスが難しいのかも・・・


 

 

 

 




我が家のフライパン ②


今日は、美容院でカットをしましたが、美容師さんが、風邪で頻繁に咳きこんでました。
         (;´Д`)

 でも、とても丁寧にカットして頂きましたので、満足です。



 
 さて、我が家のメインで使用している柳宗理のフライパンですが、

f:id:tonesan:20160217205159j:image 画像はお借りしました)


 使う前に、“焼き慣らし”とか、“焼き込み”と、言われる作業をしなければなりません。

 隅々まで空焼きしていく作業です。

 丁寧に使うと決めたので、丁寧に作業しました。

 丁寧にしすぎて、危うく持ち手まで焼くところでした(||゜Д゜)ヒィィィ!


f:id:tonesan:20160217210207j:image

 少しぐらつきますが、焼き慣らし後も無事に使っています。

 使う度に、軽く油をひいていましが、いつの間にか焦げ付かなくなりました♪

 使うほど馴染むって、本当ですね~

我が家のフライパン ①

同僚が

 近所のスーパーの“遅れてごめんねチョコレート”のコーナーで、チョコレートが半額で買えた~♪

って喜びいたので、早速、我が家の近所のスーパーを確認。

 バレンタインだったコーナーが、商品そのままでホワイトデーのコーナーになってました。

 当然、割引にもなっておらず、格安チョコレートは諦めました(ノ´・ω・)ノ

   

 そんな我が家のフライパンは、

柳宗理の25cm

柳 宗理 鉄フライパン 25cm 蓋付 311160

 それまでは、深めのテフロン加工で25cmのモノを使用してましたが、

 気が付くと、底が変形するぐらい使い込んでいました。

 毎日見てると見慣れてしまい、古くなった事に気が付きませんでした(・_・;)

 シングルライフの私は、自分で気をつけなければ。です。

 “使えるから、いいじゃん”

とは思うものの・・・

 剥げたテフロンはどこに?

 と考えると・・・なので、色々調べ`た結果、鉄のフライパンにすることにしました。

 デザインは勿論気に入りましたが、重さも丁度良い感じです♪

京都 大徳寺

 職場でインフルエンザが流行りつつあります。

 向かいの席の同僚が、インフルエンザになりました。

 私今年は予防接種を受けていないので、少しドキドキしてます・・




 今回も京都の続きです。

実は今回の京都行きの真の目的は、大徳寺

 このお寺は、かなり広大な敷地内に数多くの院があります。

 その為、各院毎に参拝料がかかります。

なので、今回は特別拝観中の
  芳春院 と 本坊だけ参拝しました。

ガイドさんの解説付きですが、写真は禁止。

でもかなり見応えありました。

その他の院は、無料の道を散策♪
  写真は、高桐院の入口。

 大徳寺の中でも奥にあるので、休日でも人が少なくお勧めです。


f:id:tonesan:20160215200028j:image


f:id:tonesan:20160215201242j:image


 そして、大徳寺名物 “大徳寺納豆”


f:id:tonesan:20160215201426j:image

 見た目は・・・
      かなり良くないです。


f:id:tonesan:20160215201539j:image

 ただ、これ発酵したお豆

酒の肴やお茶漬けに最適。

 塩分を控えるようにしてる私には強い味方です。


 大徳寺の御朱印。
   右が芳春院。左が本坊。

 季節的に、直筆はして頂けませんでしたが、芳春院は100円程の割引価格でした。(;^_^A

f:id:tonesan:20160215202007j:image


京都 今宮神社

 久々の雨。調子の悪かった加湿器が何故か調子良く動いています(´・ω・`)


 雨上がりの京都

 “玉の輿”に御利益のある今宮神社に、行ってきました。
 
 梅も咲いてましたが、南天に惹かれました。

f:id:tonesan:20160214202324j:image


 さてこの神社の入口に、
   2軒の“あぶり餅屋さん”があります。

 もちろん頂きました♪

 焼き鳥に見えますが、炭火で炙ったお餅です。これで一人前(500円)

f:id:tonesan:20160214202833j:image
 
 うっすら味噌味

f:id:tonesan:20160214203054j:image

 天辺のお焦げが芳ばしく、いい仕事してます。

   *1まぃぅ~♪




 今宮神社の御朱印 頂きました~


f:id:tonesan:20160214203854j:image

 優しい書体。挟んで頂いた紙が素敵です
 

*1:*´゚艸゚`*

お風呂の洗剤 ②

 今日は祝日ですが、いつも通りのお仕事日。

 電車が空いているだけで、なんだかお得感がありました。

 ふと空を見上げると、飛行機雲?

f:id:tonesan:20160211174637j:image

 3本は初めて見たかも♪
 朝の空には、新鮮でした。


 さて、お風呂場の洗剤ですが、容器は決めてたものの、中身に迷っていました。
 
今、我が屋にあるナチュラル洗剤は、
 キッチンにある 
    重曹(クレンザーの代わり)
             酸素系漂白剤 
            のみ。

 どちらもお風呂には、あまり向かないみたい。

 1番お勧めは、クエン酸のようなのですが・・・

 今まで泡で汚れを落とす洗剤を使っていたので、使用感が想像できず、迷っていました。

 ふと同じ“酸”ならと思い、調べてみると・・・

 ありました! 穀物酢でお風呂掃除。
これなら、新たに買うことなく試せます。

 3~4倍に薄めてスプレーに。

 確かにスプレーした瞬間は、匂いがツンとしますが、すぐに消えます。

 当分は、お酢スプレーでお掃除頑張りますo(^▽^)o